攻略手順3|信号の光らせ方と光る順番、ペンギンの向き

信号の光らせ方と光る順番
門の左側にある信号を調べる。
カタツムリをタップする。
同様に、門の右側にある信号を調べる。
カタツムリをタップする。
信号が光るので、順番を確認。「左赤・右緑・右黄・左黄・左緑・右赤」の順。
門の横の装置を調べる。
信号が光る順番どおりにボタンを押す。「左赤・右緑・右黄・左黄・左緑・右赤」の順。
門が開く。
バスの窓の手形
水が流れている場所に移動し、上のバスを調べる。
黒猫をタップすると窓に手形がつくので、大きさを確認。「小・大・大・小・大・大・小・大」の順。
木箱を調べる。
窓についた手形の大きさをヒントに、ボタンを「小・大・大・小・大・大・小・大」に合わせる。
鍵を入手。
奥に進み、鉄格子の扉に鍵を使って開ける。
ライターのありかと使う場所
洞くつに入り、右側にあるパソコンを調べる。
カニをタップし、ライターを入手。
一番奥の鉄格子の前に移動し、左側のたいまつを調べる。
ライターを使ってたいまつに火をつける。
本の数の謎
洞くつ中央に移動し、左側の机を調べる。
ドクロの下にある本の数を確認。左から「3冊・6冊・4冊・1冊」。
鉄格子の前に移動し、たいまつの下にある木箱を調べる。
本の数をヒントに、「3・6・4・1」と入力。
レコードを入手。
ペンギンの向き
洞くつ中央に移動し、右側の明かりの辺りを調べる。
蓄音機にレコードをセットする。
ペンギンの向きを確認。「上の2体は右・左、下の4体は左・前・右・前」の順。
左にある木箱を調べる。
ペンギンの向きをヒントに、6つのボタンの向きを合わせる。
鎌を入手。
カエルが移動する方向
バスが見える場所に移動し、水が出ているところを調べる。
鎌を使って草を刈り、葉っぱを入手。
洞くつに入り、左側の引き出しを調べる。
水面に葉っぱを浮かべる。
カエルをタップすると葉っぱの上を移動するので、移動する方向を確認。「左・左・右・右・右・左」の順。
上の装置を調べる。
カエルが動く方向をヒントに、左右のボタンを押す。「左・左・右・右・右・左」の順。
シュノーケルを入手。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。