攻略手順3|薬屋の注文する薬の謎と合言葉の謎など

著者アイコンなかぴ更新日:2020/12/17
公開日:2020/5/19
みんなにシェアする
あやかし夜市

薬屋の注文する薬の謎

t_68215046t_89018675

倉庫に行き、怒っているあやかしに「クシ」を使用する

t_77971284

その後、「木の実」を戻す

t_14455097t_92292082

「クシ」を拡大して毛を取っておく

t_63840978t_89098446

左側の薬箱をタップして、中から「薬包」を入手する

t_56452413t_71199202

薬屋へ行くと謎を解くことになる。「逆のことしか言わない」というヒントを得る

t_64381572t_15348469

左側の看板には地図が書かれている。「薬包」を確認して反対の色も確認しておく。「青色の看板を左=り」を反対に読み解くと「オレンジ色の看板を右=り」となる。この要領で読み解くと左から順に「いぐすり」となる

t_29107049t_89617212

注文の紙に「いぐすり」と入力する

t_58049407t_85728155

薬屋に「クシ」を渡して「薬」を入手し、木の実に使うとクリアとなる

【ステージ6】お箸が入っている扉の謎

t_76656714t_89259288

串屋を手伝ってほしいと頼まれる。地下通路の串屋に行く

t_38928131t_16540953

「串屋の極意」というミニゲームをクリアする

t_83531328t_27338121

棚の上から「うちわ」を入手する

t_87607232t_44597157

左側の扉から「お皿」を入手する。文字が書かれていることを確認する

t_51239129t_52064576

「うちわ」を使用して、煙をなくす

t_96113017t_82411919

順番がバラバラになっているので、左から順に「12345」となるように並べ替える。たまねぎ(白い丸)の箇所を確認する。「1番下.1番上.上から2番目.上から3番目.1番上」

t_51127613t_41259494

「お皿」に書かれている文字と焼き鳥のたまねぎ(白い丸)は連動している。左から順に「マイドアリ」と入力する

t_31464551t_70866212

右側の扉が開き「お箸」を入手できる

かんざしを渡す

t_10128524t_43983405

串屋に「お皿とお箸」を渡すと、かんざし屋としゅうり屋に届けてほしいと頼まれる

t_66533147t_78963017

夜市に移動してしゅうり屋に渡す。かんざし屋に渡すと「かんざし」を入手する

t_71542444t_69852440

地下通路に戻り、串屋に「かんざし」を渡すと、かんざしと手紙を渡してほしいと頼まれる

t_41944816t_50129004

倉庫内右側に座っているあやかしに「かんざしと手紙」を渡す。「手紙の返事」を入手する

t_45645923

再び串屋に「手紙」を渡すとクリアとなる

【ステージ7】合言葉の謎

t_72817288t_54182622

会話後「会員証」を入手する。会員証を拡大すると「90°回転してある目=一」「180°回転している目=二」と書いてあることを確認する

t_92732217t_87744937

店の前の看板を拡大する。目の向きと同じ向きの文字を読み取る。「90°回転してある文字=あかとし」「180°回転してある文字=ろよめ」繋げると「あかとしろよめ」となる。赤と白の文字を読み取ると「あやかし」となる

t_83686552

串屋の向かいにある提灯に会員証を見せると合言葉を求められる

t_10611186t_74071050

「あやかし」と入力すると中へ入れるようになる

猫の見た目を答える

t_24424844

薬屋前にいるヨウタに話しかけ、猫の見た目を確認する

t_70264709t_13562690

画廊に「毛まりの毛」を渡す。猫の見た目を答えることになる、「水玉→黒色→5本」とタップする

t_46893255

夜市に居るお茶屋のカエルに似顔絵を見せる

t_47181271t_45009816

地下通路の奥、矢印が書かれている箇所をタップして奥へ行くとクリアとなる

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム