攻略ステージ37~43|日本語の暗号の謎など

ステージ37:様々な目玉の謎
選択すると様々な目玉が現れる。神経衰弱のように共通する目玉を合わせていく。
すべて合わさるとクリア。
ステージ38:鳥とアルファベットの謎
箱の下は鳥が描かれており、アルファベットと"右下に空白"が選択できる。
上側を確認する。
確認した鳥の形を向きの通りになぞっていく。英語の並びは「GET"空白"FREE」となることがわかる。
下の入力箇所も「GET"空白"FREE」を選択してクリア(Eはどれを先に入力してもOK)。
ステージ39:図形の重さの謎
箱の下を確認すると図形に対しての数値が入力できる(整数であることも把握する)。
上を確認すると図形とその重さが描かれている。40という数値と、真ん中の段は□と〇が2個と3個から、それぞれの個数を割り切れる数であることをヒントにする(よって真ん中の段の合計は24)。最終的に「〇 = 8、□ = 12、△ = 16」となる。
箱の下に「〇〇 = 16、□ = 12、△ = 16」を入力してクリア(〇の数に注意)。
ステージ40:天気の合わせ方
依頼人に何度か話しかけてヒントを得る。
箱はそれぞれの日の天気を入力できる。「祝日(木)が90%」、「日曜は天気が良く、だんだん悪くなった」をヒントにし、入れ替えてクリア。
ステージ41:漢字の模様の順番
依頼人に話しかけてヒントを得る。
箱は10個の模様のボタンを順番に押すことができる。それぞれの模様はよく見ると漢字になっている。「真剣、努力、誠実、創意、感謝」の漢字を順番に押してクリア。
ステージ42:四角の図形とアルファベットの謎
依頼に話しかけて、メモを入手する。
メモは裏側にも書かれている。
箱にはアルファベットを入力できる。上に四角形の模様が描かれている。メモのアルファベットは抜けているが、右に並べていくと1文字ずつ順番に入ることがわかる。折れ目の部分を四角形の線に見立てることでそれぞれの文字が当てはまるので、「CRIME」を入力しクリア。
ステージ43:日本語の暗号の謎
箱の真ん中を確認する。
①"にしはない"から、"にし"の"し"をとって「に」、②つのしたから、"つ"の下にある「の」、③"つきのわ"のあたまから「つ」、④うたがいなしから「き」。この4つのヒントからまずは「にのつぎ(にの次)」であることを把握する。
「にのつぎ(にの次)」から、"に"の次の文字にある「ししゅう」であることがわかる。
箱の持ち手を拡大し、「ししゅう」を入力してクリア。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。