攻略手順2|計りの使い方やレバーで爆発しない方法など

6つの缶の謎
黒いプレートを入手したら、6つの缶を確認する。
それぞれの缶は上部の模様が違っている。黒いプレートに描かれた抜けている部分と缶に描かれている模様が同じ形をしているものに、ハンマーを使用する。
銀の鍵を入手する。
ドライバーと3つ目のキューブの入手
緑と黒のパネルの右にある水色の箱を確認する。
銀の鍵を使用する。
ドライバーを入手する。
箱の右にある水色のキューブも入手する。
白い台の入手
6つの缶の上にある箱にドライバーを使用する。
ふたが開く。
白い台を入手する。
計りの合わせ方
鉄格子のある場所の机に計りがあるので近づく。
白い台を取り付ける。
計りの左にある写真を見ると3つのキューブが乗せられている。
計りに1つずつキューブを乗せて目盛りを確認していく(画像の赤いキューブは5)。
この画像の緑のキューブは55なので、赤と合わせると60になり、目盛りの赤い部分に当たり爆発してしまう。
青いキューブは25なので、赤と合わせても30で、黒い目盛りの部分になるので問題なし。
乗せる順番がわかったら、赤い目盛りに当たらないようにキューブを1つずつ順番に乗せる(画像の場合は赤、青、最後に緑ならOK)。
右側に現れたペンチを入手する。
レバーの動かし方
6つの缶がある場所にあるレバーを確認する。
レバーの上はワイヤーで結ばれているので、ペンチで切る。少しレバーが下がり、メーターが現れる。
レバーを切り替えることができるが、後ろのメーターが溜まりきるまで触れ続ける。
左の赤外線が消えるので入手できるようになる。
レンチを入手する。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。