Hidden Cityアイコン

Hidden Cityをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.50
更新日:2019/6/10公開日:2019/6/10
Hidden City

画面の見やすさはこれまでプレイしてきた探索ゲームの中で1番だと感じました。パズルゲームも好きなのでミニゲームも夢中になってしまいました。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

綺麗なグラフィックで海外でも人気の高いアイテム探しゲーム

06794_1

「Hidden City」は海外でもファンの多いG5Entertainmemtが手掛けるアイテム探しゲームアプリです。

ゲームのイラストが綺麗なのでアイテムや人がリアルに感じられます。

画面を拡大しても画像が粗くなることもなく、見やすいです。

06794_2

可愛い猫や美味しそうなお菓子などリアルなイラスト

海外ゲームですが、日本語訳も上手なのでゲームも進めやすいと感じました。

探索しのモードは1つじゃない

06794_3

2枚の絵を見比べる間違い探しモードも

アイテム探しにバリエーションがあるのもこのゲームの特徴です。

探すアイテムが影絵になって表示されるモードや、画面の一部しか見えない夜モードなどバリエーションは豊富です。

また、異常現象として表示されるモードもあります。

06794_4

異常現象を追い払うアイテムがあれば便利。

異常現象モードは体力の消費が多い、タッチミスで時間経過が速くなるなど難易度が増します。

異常現象のモードには、文字が消える、画面が上下逆になるなど厄介なものもあります。

便利なお助けアイテム

06794_5

コンパスは30秒間アイテムの場所を示します。

探しているアイテムがなかなか見つからずクリアできない時は、お助けアイテムの出番です。

アイテムを1つ教えてくれる虫眼鏡や、暗闇を明るくしてくれるジッポなど用途によって使いわけましょう。

06794_6

タイムオーバーでやり直せるアイテムも。

他にも、アイテム入手率が上がる、回復時間が短縮する、経験値が倍になるなどの増強アイテムも豊富です。

便利なアイテムはクリア報酬や毎日貰えるお宝などから入手できます。

プレイ動画

関連ジャンル

謎が深まるストーリー展開とコレクション収集が面白い

クエストを進めるごとに増える謎

06794_7

クエストの進捗状況などは日記で確認できます。

「Hidden City」は失踪した友人を探すために探偵(プレイヤー)がこの街にやってきたというストーリです。

クエストをクリアするとまた新たな謎が出てくる展開が面白いです。

定例イベントはおすすめ

06794_8

定例イベントで入手できるアバター。

通常のストーリーとは別に月ごとに開催される定例イベントがあります。

ストーリーに直接影響はしませんが、貴重なアイテムや便利なアイテムも入手できるのでおすすめ。

フレンドとコレクション収集

06794_9

コレクションを完成させてアイテムを入手できる。

ストーリーを進めると、アイテムを合成することができます。

完成したアイテムを素材とし、さらに上級のアイテムを入手できる合成システムのため、ついついやり込んでしまいます。

コレクションの材料には入手が難しい貴重なものもあります。

欲しいアイテムをあらかじめ表示しておくと、それをフレンドから貰えることができます。

06794_10 06794_11

特殊なアイテムを除き、フレンドが欲しがっているアイテムは自分が所持していなくても1日1回無料でプレゼントすることが可能です。

ゲーム自体にフレンドと協力するクエストはありませんが、アイテムの送りあいなどではフレンドの力はとても大きいです。

事前予約中のタイトル!

アイテム探しだけじゃない、ミニゲームも充実でやり込み要素倍増

つい夢中になるミニゲーム

06794_12 06794_13

アイテム探しの他にも楽しめるミニゲームがあるのも魅力です。

同じ色を合わせて消すパズルゲーム、マインスイーパーのような地雷探し、神経衰弱の要素のカードゲームなど、ミニゲーム自体はとてもシンプルです。

ミニゲームもクリアしていくとレベルが上がり難易度も増すので、凝り性な人はついやり込んでしまいますね。

魔物を倒してアイテム入手

06794_14

迫力のあるモンスターのグラフィックも綺麗。

「Hidden City」のストーリーにはモンスターが出現します。

モンスター退治のクエストをクリアすると、街中に出現するモンスターを退治できるようになります。

退治といっても難しい要素は無く、専用のアイテムを必要数持っていれば倒せます。

体力は消費しませんが、経験値やアイテムは入手できるので体力が無い時のレベル上げにも。

街中に落ちてるお宝も見逃せない

06794_15

街中にはコインや宝箱がチラホラと。

街中にはいたるところにお宝が落ちています。

毎日必ずもらえるお宝以外に、鍵やコインで入手できるお宝もあります。

鍵は種類が色々あるうえ所持数も分かりにくいので、お宝を見つけたらまずはチェックしましょう。

飽きのこない演出が最大の魅力

私が「Hidden City」をプレイして感じたのは、飽きがこないという魅力です。

ストーリーが進むと新たに入手できるアイテムが増える、コレクションアイテムがストーリーの推理に繋がっていったりと、展開が面白いです。

ストーリーをスキップしてもゲームに支障はないですが、やはり、ストーリーに沿ってプレイする方が2倍楽しめます。

アイテム探し自体は単純ですが、世界観や充実したミニゲームなど、やり込み要素が高いゲームになっています。

Hidden City

Hidden City

iPhoneAndroidカジュアル探し物暇つぶし

3.50

Hidden Cityの関連データ

アプリ名Hidden City
日付更新日:2019/6/10
公開日:2019/6/10
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

Hidden Cityのカテゴリ

今月の注目タイトル

Hidden Cityを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ