
ゼンリン いつもNAVIの特徴や使い方をレビュー!
詳細な地図や乗り換え案内などが使える便利なマップアプリ

特徴や魅力、醍醐味!
- 詳細な地図や乗り換え案内などが使える便利なマップアプリ
- 作りこまれた地図は、アパート名などの建物名まで確認できる
- グルメや病院検索もでき、外出時に役立つ機能がそろっている
最近リリースされた注目タイトル!
ゼンリン いつもNAVIの特徴や使い方をレビュー
「いつもNAVI」はゼンリンの見やすい地図や乗換案内を利用できるアプリです。
周辺検索機能が充実していて、コンビニなどはボタン一つで検索できます。
テレビで紹介された話題のお店なども探せる機能があり、日常生活はもちろん旅行・観光でも活躍します。
プレミアム会員登録をすれば、音声ナビや路線バス案内も利用できます。
乗換案内では出発地と目的地、必要があれば経由地を入れて検索することで最適なルートを示してくれます。
早い順・安い順などの表示順序も指定可能です。
検索結果一覧からルートを選び、詳細を確認します。
早いルート、安いルート、楽なルートなのかはアイコン表示されています。
自分の目的に沿って参考にしましょう。
何番線の何号車に乗ればいいかも教えてくれるので、無駄を少なくして移動することができます。
電車だけでなく、車や自転車などのさまざまな移動手段から最適ルートを案内してくれる総合ナビというのもあります。
バス路線を確認できるのも特徴です。
プレミアコースの加入が必要になりますが、無料お試しなどもやっているので気になる人は利用してみると良いでしょう。
地図機能で役立つのは、コンビニやファストフード、銀行、駅、バス停はワンタップで検索できることです。
地図画面の上部にある検索バーをタップすると、コンビニなどのアイコンが表示されます。
ここをタップするだけで周辺検索してくれる優れものです。
地図は屋外を基準に表記されていますが、地図の左下にある屋内をタップすると、地下階を含めたフロア情報を見ることができます。
複雑に入り組む地下鉄や主要駅などで特に役立ちます。
ゼンリン住宅地図にも対応しています。
無料ユーザーでは月1回の回数制限があります。
建物名や戸別情報、フロア情報の確認に便利です。
地図上で長押しをすることで、その建物のフロア情報を表示してくれます。
メニュー画面からはグルメや観光、病院情報などが調べられます。
グルメは予算などを設定して調べることも可能です。
地図以外の情報量も豊富です。
テレビ番組のロケ地巡りにも「いつもNAVI」が役立ちます。
気になる番組を選択して、取材先・ロケ先を見つけることができます。
ドラマで見た風景を自分の目で確かめに行くのも楽しめます。
病院検索では専門医や女医が在勤しているかで検索できるのもこのアプリならではです。
検索結果は地域別に表示されるので、エリアを絞って探すことができます。
地図と乗換案内だけでも見やすく充実していますが、その他の検索機能も豊富にあるのが「いつもNAVI」です。
日常の移動時でも観光でも役立つ情報が満載です。
ゼンリン いつもNAVIの関連データ
アプリ名 | ゼンリン いつもNAVI |
---|---|
日付 | 更新日:2018/7/26 公開日:2018/7/26 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ゼンリン いつもNAVIのカテゴリ
▼アプリライターが実際に使って検証!