
モンスターコレクトをじっくり遊んで徹底レビュー!
モンスターを仲間にしながら、時空を超えて旅をする育成バトルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- モンスターを仲間にしながら、時空を超えて旅をする育成バトルゲーム
- 攻撃対象を選んでから攻撃かスキルを選択していくターン制バトル
- ほかのプレイヤーと対戦してバトルタワーの頂点を目指すモードも搭載
最近リリースされた注目タイトル!
モンスターコレクトの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「モンスターコレクト」は、モンスターを仲間にしながら、時空を超えて旅をするモンスター育成RPGです。
クエストは数分で終わるものですので、空き時間に少しずつ進めていくことができますし、モンスターのレベルを上げて、友達とギルトを結成してバトルを楽しむこともできますので、仲間内でわいわいできるゲームとなっています。
声優さんも豪華メンバーが揃っていますので、音声もぜひ聞くことをおすすめします。
バトルはターン制になっており、攻撃対象を選んでから攻撃かスキルを選択します。
オート機能もついていますので、スムーズに進めることができます。
このオート機能が非常に便利ですので、基本的にオート機能を使っていました。
速さのステータスが高い順に行動が回ってきます。
スキルでは、全体攻撃や味方全体へのステータス上昇魔法、回復など様々なものがありますので、有効に使っていきたいです。
バトルは1ステージにつき複数回発生し、最後にボスを倒すとクエストクリアとなり、経験値が手に入ります。
ボスは通常のキャラよりも若干強いかな程度ですので、ボスにたどり着いた場合は苦戦することはないと思います。
ただし、ボスの体力は多いので、規定ターンで倒すことができない可能がありますので、ボスの体力の減りが少ないかなと思った場合は、スキルを使って一気に倒しましょう。
クエストをクリアすると、「時空石」というアイテムを報酬としてもらうことが出来ます。
これはガチャを行う際のアイテムで、300個で1回、もしくは3000個で11回ガチャを回すことができます。
チュートリアルクリアでも1500個の時空石をもらうことができますし、クエストクリアでも30個もらうことができますので、比較的すぐにガチャをひくことができました。
次の11連が英雄確定の激熱モードなどもありますので、諦めずに何度も引いてみましょう。
11連でガチャを引いた結果です。
今回は星ランク5の激レアを4体引くことができました。
「パーシヴァル」という英雄は、新たなスキルをゲットできるのは、レベル20、レベル60のようですので、ぜひそこまでレベル上げしたいと思います。
主人公は強制的に戦闘に参加しなければならないですし、レベルの上がり方がモンスターに比べて非常に遅いため、装備をきちんと用意しておかないと、戦闘の際に真っ先に死亡します。
そのため、意識して装備を整えておく必要があります。
モンスターばかりガチャをひくのではなく、主人公アバター用にもガチャを使ってあげてください。
もちろん、強化を行うのも上のランクを目指すには必要です。
モンスターや装備はバトルで経験値を得て成長する以外に、強化合成・進化・限界突破・覚醒といったが育成要素があります。
不必要なモンスターは売却しても、ゴールド以外にギアメダルを得ることができ、このギアメダルは交換所で貴重な進化素材と交換できますので、育成しないモンスターは早めに素材に交換するのをおすすめします。
また、進化を行うには、レベル80まで上げる必要がありますので、早い段階で進化するモンスターを決めておくのが良さそうです。
タワーモードでは、他のプレイヤーと対戦してバトルタワーの頂点を目指すことができます。
こちらはコマンド方式ではなく完全オートバトルになっていますので、きちんとレベルを上げて育成したモンスターで挑まないと速攻で負けてしまいます。
最上階は150階のようですが、2階でも他プレイヤーが強くて歯が立ちませんでした。
少なくともレベルを相当に上げるか、1体でも英雄を引いてからでないと3階にすら行くことは難しそうです。
ここでは「英雄」の圧倒的な強さを認識させられてしまいました。
2階で負けると再度1階からスタートですので、1階から2階を行ったり来たりといった感じになってしまいました。
タワーモードで他プレイヤーを倒すと、宝釜が手に入ります。
宝釜のランクに応じて、解錠時間に差があります。
一番ランクが低い銅の宝釜で5秒、その次のランクの銀の宝釜で10分、金の宝釜で30分必要になります。
アイテムを使えばすぐに解錠することも可能ですが、ここはゆっくり待ちたいです。
宝釜の中にはゴールドやアイテムが入っています。
チュートリアルを突破するとギルドに自動加入できます。
ギルドではチャットができたり、ギルドバトルを行ったりします。
脱退や加入は基本的に自由ですので、お友達とギルドを立ち上げてもよいですし、自分のレベルが上がったら強いギルドに入ってもよいし、ギルドクエストクリアを目的としたものに入ってもよいと思います。
今回入ったギルドではステータスが高い人はアバターも凝ったものになっています。
格好いいものが見つかったら、チャットでどのように手に入れたかを聞いてみるのもよさそうです。
他ギルドとのギルドバトルが、1日3回決まった時間に自動的に行われます。
ギルドのメニュー画面上部に次回のギルドバトル時刻が表示されていますが、メニューからそれ以降のギルドバトル時刻と対戦相手も表示されていますので、戦術を練っておくこともできます。
実際のバトルでは、攻撃陣と守備陣に分かれて、相手の守備陣を倒していきます。
オンラインでない場合は自動的に守備陣に割り振られるようです。
相手側のレベルも表示されますので、自分のレベルと比較して撃破できそうな守備陣を倒していきましょう。
戦闘は負けても士気が25%まで回復すればペアルティーなしに、再度戦闘を行うことができます。
また、相手側を削った分だけ相手の士気も下がっていきますので、攻める方にはデメリットはほぼありません。
ガンガン攻めていきましょう。
今回は時間切れで引き分けドローになりました。
各ギルドバトルではMVPが決まりますので、ギルドに貢献してレアアイテムをゲットしましょう。
「モンスターコレクト」は、モンスターをレベルアップさせたり育成を楽しみつつ、友達とも冒険を楽しめるゲームです。
時間を決めてギルドバトルに一緒に参加したり、自分のお気に入りのデッキとともに、イベントに参加して、強くてレアなキャラをゲットしていきましょう。
モンスターコレクトの関連データ
アプリ名 | モンスターコレクト |
---|---|
日付 | 更新日:2020/7/10 公開日:2018/5/7 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
モンスターコレクトのカテゴリ
今月の注目タイトル
モンスターコレクトを見た人におすすめ!


ユビホル
画面をタップでひたすら鉱石を掘り続けるカジュアルゲーム


ハムスター王国
ハムスターと一緒にミニゲームや冒険に挑む可愛いタップゲーム


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


ゴジラディフェンスフォース
映画「ゴジラ」に登場する怪獣から地球を守るクリッカーゲーム


戦姫コレクション
戦国を舞台に美少女武将たちを育成して戦う、放置系バトルゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ベリーモンスター
モンスターの育成と戦闘を堪能できる、モンスター収集バトルゲーム


新型中二病ED - クズまみれの放置ゲーム -
どこかおかしな日本から世界征服を目指していく、放置系ゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


レギオンウォー
幻想的かつ美麗なグラフィックが魅力となっている、リアルタイムバトルゲーム