チョークダッシュDXアイコン

チョークダッシュDXをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2015/7/21公開日:2015/7/21
チョークダッシュDX

特徴や魅力、醍醐味!

  • チョークで描かれたような世界観が魅力のチョークアクションゲーム
  • 自動で走るキャラクターをチョークの力でサポートしていく、ユニークなルール
  • 難易度自体は高めとなっているため、歯ごたえのあるアクションを味わえる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

チョークダッシュDXの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「チョークダッシュDX」は、SAT-BOXの送るチョークアクションゲームです。

背景は黒板、風景やアイテムなどの小物はチョークで描かれたような味わいの世界を、同じくチョークで描かれた棒人間が駆けまわります。

プレイヤーはチョークを使って棒人間の移動を助けて行きましょう。

01829_1 01829_2

「チョークダッシュDX」では、キャラクターは自動で走り、プレイヤーはチョークを使って崖から落ちないように橋を作ったり、落石や矢からキャラクターを守るために壁を作ったりしていきます。

ちなみに白で描かれたオブジェクトが触れていいオブジェクト、赤色のチョークで描かれたオブジェクトが触れると危ないオブジェクトになります。

01829_3

また、キャラクターを無事に走らせるだけでなく、道中に配置されている星形のアイテムを集めてスコアを稼ぐ必要があります

スコアは集めるとポイントになり、ポイントを集めると新しいキャラクターを購入出来るようになります。

キャラクターは速度だけでなく、チョークの消費量や重さが違うので、必ずしも新しいキャラクターの方が使いやすいというわけでは無いようです。

01829_4

道を作ったり壁を作ったりするのにチョークを使うと、画面上に白いゲージで表示されているチョークゲージを消費します。

チョークゲージは道中に落ちているチョークを拾うことで、回復します。

01829_5

道中には他にも様々なトラップや仕掛けがあり、例えば回転扉のように触れると回転するオブジェクトや、触れると中に入り、撃ちだされる大砲、触れるとオブジェクトの向いている方向に弾かれるトランポリンなどがあります。

01829_6 01829_7

また、拾えるアイテムには、拾うと一定時間周囲のスコア星を吸い寄せてくれる強力磁石、正面のブロックなどの障害物を破壊して進めるドリルなどがあります。

様々なギミックを駆使して進んで行きましょう。

01829_8

「チョークダッシュDX」で走るコースはステージ制で、順番にステージをクリアしていくと次のコースに進めるようになっています。

また、通常のステージの他に、エンドレスステージもあり、ゴールなしでどこまで走り続けられるかを競えます。

01829_9

エンドレスコースでは、恐らく後半のステージのものと思われる凶悪なギミックなども開放されており、しかもステージギミックはランダムで生成されるので、慣れていないとかなり難しいです。

01829_10

以上、「チョークダッシュDX」いかがだったでしょうか。

黒板の落書きのようなちょっとゆるい感じの世界観が魅力の1つですが、ゲーム自体は結構難易度が高く、何度も挑戦を繰り返してクリアした時の達成感を楽しむゲームと言った感じでした。

01829_11

全体的には起動も早く、特にペナルティもなしにリトライもできるので、通勤通学中に遊ぶゲームとしていかがでしょうか。

エンドレスモードなどもあるのでかなり長く楽しめそうです。

ぜひ一度ダウンロードして遊んでみてください。

01829_12
チョークダッシュDX

チョークダッシュDX

Androidアクション横スクロールお手軽

3.75

チョークダッシュDXの関連データ

アプリ名チョークダッシュDX
日付更新日:2015/7/21
公開日:2015/7/21
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

チョークダッシュDXのカテゴリ

今月の注目タイトル

チョークダッシュDXを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ