特徴や魅力、醍醐味!
- 二人の魔法使いが放つ光を操作して敵を倒す、固定画面のシューティング
- レーザーのような魔法で敵を倒したり弾を打ち消したりしていくシステム
- ステージが進むごとに背景が変化していく、演出で物語を表現している点も魅力
最近リリースされた注目タイトル!
Twinlightの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Twinlight」は、雲の上で日々光を守るために戦っている二人の魔法使いが放つ光を操作して敵を倒していく、固定画面のシューティングです。
古くはインベーダーゲームが有名でしょうか。
独特の幻想的な世界観が魅力の1つとなっており、ステージが進むごとに背景が明らかになり綺麗になっていきます。
基本は二人の魔法使いそれぞれが出す赤と青のレーザーのような魔法で、これを操作して敵を倒したり、敵が撃ってくる弾を打ち消したりしていきます。
移動も出来ないので弾を打ち消して防御していくのが非常に重要になります。
操作画面は横長になるので、スマホを横にして携帯ゲーム機の様に、両手の親指でそれぞれのレーザーを操作するのがやりやすいように感じました。
さらに、赤と青、2本のレーザーを合わせると紫色のより強力なレーザーを繰り出すことも出来ます。
紫のレーザーは強力ですが、赤青両方のレーザーが合わさった所から発生するので、少し狙いをつけるのに慣れが必要かもしれません。
敵の弾を打ち消すのは赤青別々のレーザーの方がやりやすいです。
さて、このゲームでは特にテキストなどで物語が語られるわけではなく、ステージが進んでいくごとに背景が変化してストーリーの進展が視覚的に表現されています。
ゲームを開始した時点では背景は真っ暗で、二人の魔法使いやレーザー、敵が出す光だけが見えている状態ですが、ステージ1をクリアすると背景に月が、ステージ2をクリアすると今度はお城が表示されるなど、徐々に世界の光を取り戻していく様が感じられます。
このゲームは、Googleと連携しており、ハイスコアを出せば、ランキングなどにも挑戦できます。
逆に、パワーアップ要素やコレクション要素などが無く、背景や世界観などの要素を除けばスコアアタックぐらいしか楽しみがないので人を選ぶかもしれません。
スコアを稼ぎたい場合は敵の弾などにもポイントがあるようなので、わざと敵の攻撃が出るまでまって潰していくとスコアを伸ばせるかもしれません。
以上、「Twinlight」いかがだったでしょうか。
幻想的で美しい世界観や、レーザーの綺麗な光の演出がおしゃれで、両手の指を使った操作感もしっかりゲームをしている感じがして中々良いです。
前述のとおりやれることも少なくボリュームもあまり多くないですが、今までに無い新しい操作感と、さくっとプレイできるボリュームがおすすめポイントです。
ぜひ一度プレイしてみてください。
Twinlightの関連データ
| アプリ名 | Twinlight |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2015/2/19 公開日:2015/2/19 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
Twinlightのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
Twinlightを見た人におすすめ!
鋼の魂(Iron Soul)
宇宙人に支配された地球を救うべく戦うシューティングゲーム
ACECRAFT
コミカルな世界で射撃戦。敵味方の姿や動きに目を奪われるSTG
陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG
Z エスケープ
追われる市民を救い出すカジュアルシューティングゲーム
キューティーバスター
小さな妖精を操作して現れる敵を撃ち落とすシューティングゲーム
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム
シューティングアルカノイド
キャラを動かしてブロックやモンスターを撃破していくシューティングゲーム
Galaxy Airforce War
戦闘機に乗り込み敵を撃つ宇宙が舞台の3Dシューティングゲーム
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル
かおケツ ~かおス決死隊~
ユニークな顔の宇宙人をやっつけるシューティングゲーム