攻略手順6|上下の模様の仕掛けや紙のヒントの解き方など

著者アイコンCafela更新日:2020/12/20
公開日:2020/12/20
みんなにシェアする
Vintage

タイプライターの見方

t_44676886t_51912736

天秤のある棚の左上を確認する。

t_56696376t_92907713

5つのボタンと上下に動くツマミがある。

t_53751865t_99117540

タイプライターを確認する。

t_35587699t_13848917

上中下の段にそれぞれアルファベットがある。懐中時計で確認した「CLOCK」からアルファベットの位置と順番を覚える。

t_51912736

天秤の棚の左上のボタンに戻る。

t_91330636t_70713656

ツマミを上中下段に合わせてボタンを押していく。「ツマミを上にして1番左のボタン、下の1番右、中の右から2番目、上の1番左、下の左から2番目」を順番に押す。

t_55809739t_32023436

金の鍵を入手する。

懐中電灯の使い方

t_31643639t_73685962

ギターの穴を確認する。

t_54230146t_56609281

懐中電灯を使用する。

t_82094414t_60028413

金の鍵を使用する。

t_44666761

天秤の棚の右の額がずれる。

5つの回転するツマミの解き方

t_55138402t_76854004

天秤の棚の右の額に近づく。

t_86647121

上下に模様と左右に回転するツマミ、真ん中にボタンがある。ボタンを押すと上の模様と左右のツマミが変化する。

t_75102885t_25805928

天秤の棚の右上にある箱を確認する。

t_33402023

5つの回転するツマミがある。

t_83019008t_20016230

額の仕掛けに戻り、ボタンを押していく。下にある模様と一致する形が上に現れたら、ツマミを覚える。「1番上は左,下、上から2番目は下,上」。

t_65434588t_43500264

「下から2番目は上,左、1番下は左,右」なので、模様が重なっているのと同様に、ツマミを合わせると「左、下、上、左、右」となる。

t_25805928t_44020161

5つのツマミの仕掛けに戻り、左から「左、下、上、左、右」と合わせて上にあるボタンを押す。

t_74642808

扉が現れる。

ヒントの紙の入手

t_80264933t_63151886

扉の奥に進み、左にある仕掛けを確認する。

t_55557940

レバーと9つの正方形のボタン、右にXとひし形のボタンがある。

t_14717479t_10615937

後ろに下がると、右に封筒があるので入手する。

t_79536923

開くとヒントが描かれている。

レバーやボタンが付いた仕掛けの解き方

t_63604571t_65811044

ヒントに描かれたレバーは、ソファーの上にあった額のヒントと同様の形をしている。

t_13703578t_11629945

ヒントに描かれた丸とハートは、ボードのマークと一致している。

t_34897147t_45032711

ドア左にある仕掛けに戻り、ヒントと同様の位置「レバー上、レバー下、X、レバー上、真ん中、レバー下、右上、ひし形」の順番で入力する。

t_66611216

脱出する。

攻略手順一覧

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

事前予約中のタイトル!

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

Vintageの攻略手順一覧

脱出難易度から探す

脱出カテゴリ

デベロッパー・作者

シリーズ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
脱出ゲーム攻略攻略ホーム