攻略手順2|懐中電灯の使い方や頭の模型の謎など

懐中電灯の使い方
リモコンと懐中電灯を入手したら、本棚の真ん中にある箱を確認する。
箱を動かす(一度、手が現れる)。
リモコンを調べると電池がある。
電池を入手する。
懐中電灯の後ろを調べると電池を入れられる箇所がある。
電池を入れる。
スイッチを押すと光るようになる。
暗い部分に入り、光った懐中電灯を使用する。
ペンチがあるので入手する。
ペンチの入手
テレビの下の天秤のような物の左の位置を調べる。
ペンチを使用すると右に傾くので、その傾いた右側を確認する。
上に持ち上げるとヒントが描かれている。Lと書かれていて、左から「青、緑、赤、黄」になっている。
リモコンの使い方
テレビを調べる。
リモコンの電池が抜けている場合、懐中電灯から電池を取り出す。
リモコンにもう一度電池を入れる。
リモコンに電池が入った後、テレビに使用すると、ヒントが表示される。Rと書かれていて、左から「赤、青、黄、緑」になっている。
浴室にある頭の模型の謎
浴槽に移動する。
頭の模型がある。
さらに調べると入力箇所があり、LRと書かれた4つの色の入力ができる。
先ほどの天秤のような物とテレビのLRを合わせるようにすると、左から「青赤、緑青、赤黄、黄緑」となることがわかる。
左から「青赤、緑青、赤黄、黄緑」を入力して、右のボタンを押す。
左の目玉が浮き出るので、眼球を入手する。
黄色のボールの入手
部屋に戻り、ベッド下を確認する。光のついた懐中電灯を使用する。電池が入っていなければ、リモコンからもう一度電池を入れなおす。
ボールがあるので、傘を使用して入手する。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。