攻略手順3|机の引き出しの開け方、色鉛筆の謎

ピンクのカギのありか
2階に移動。ピンクのドア前の床をタップしてはがす。
ピンクのカギを入手。
ピンクのカギでドアを開ける。
机の引き出しの開け方
部屋の中に入り、ドア横にかけてある服の色を確認する。左から「赤→青→緑→水色→赤」の順。
右に移動し、机の引き出しをタップ。
服の色をヒントに、ボタンの色を「赤→青→緑→水色→赤」に変える。
開いた引き出しをタップ。
カッターを入手。
色鉛筆の謎と木の実・人形・ネジ回しの入手方法
引き出しの中に入っている色鉛筆の長さを確認。「黄色<赤<緑<ピンク・青」の順。
クローゼット前に移動し、クローゼットをタップ。
色鉛筆をヒントに、「黄色<赤<緑<ピンク・青」となるようにそれぞれの長さを合わせる。
クローゼットの中の箱をカッターで開ける。
木の実を入手。
お姫様の人形を入手。
ネジ回しを入手。
亀のありか
机の前に移動。机の上の本棚にネジ回しを使い、カバーを外す。
本棚をタップして、亀を入手。
ハムスターがいる場所
ベッド前に移動し、まくらをタップ。
小さいカギを入手。
1Fに続くドアの前まで戻る。小さなドアに小さなカギを使い、開ける。
小さなドアをタップ。
ハムスターに木の実をあげると、連れて行くことができる。
人形の並べ方
机の前に移動。引き出しの中の日記をタップして調べる。
たからものの名前を確認。「亀=きゃさりん、人形=ぽぴー、ハリネズミ=まろん、ハムスター=もっちーな」。
左に移動し、チェストの上をタップ。4つの名前が書かれている。
名前のとおりに、人形、亀、ハムスターの順に置く。
右端をタップして、マロンをセット。
しりとりの順番
クローゼット前に移動。「しりとり」のヒントを確認。
右に移動。出現した装置をタップ。
左からしりとりになるように絵を変える。「猫→コック→クリームソーダ→ダチョウ→馬→マロン」の順。
はしごが現れ、屋根裏部屋に行けるようになる。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。