攻略ステージ6~10|さしすせその集め方や本棚の謎など

ステージ6:掛け軸の下ろし方
右に移動し、干されているパンツをタップする。
おとんのパンツを入手する。
最初に戻り、ゴミ箱におとんのパンツを入れる。
工具を入手する。
「193」であることを把握し、ロッカーをタップする。
「193」を入力すると、どこかが開く。
一番左へ移動すると、ふすまが開いている。ちょんまげの部分をタップすると黒いペンを入手できる。
猫に黒いペンを使用する。
物干し竿に工具を使用する。
竹を入手する。
パンダに塗った猫に竹を渡す。
ふすまがまた閉まっているので、ロッカーをタップする。
「193」をもう一度入力する。
またふすまが開くので、頭上のティッシュを入手する。
パンダに塗った猫にティッシュを使用すると、掛け軸を下す。おかんマークをタップしてクリア。
ステージ7:体重計の使い方
体重計にあるバランスボールを入手する。
左に移動し、サッカーボールを入手する。
右に移動し、おとんに2つのボールを渡すと、人が集まる。
一番右に移動し、変な時計を入手する。
体重計に時計をはめ込む。
おとんのいる場所の人は左から「2、5、1」の人数がいることを把握する。左に移動し、ロッカーの右上を確認する。
数字が入力できるので、「251」を入力する。
ボクシンググローブを入手する。
一番右に移動し、サンドバッグにボクシンググローブを使用する。
サンドバッグを入手する。
体重計にサンドバッグを乗せる。
おかんマークが現れるのでタップしてクリア。
ステージ8:「さしすせそ」の入手
みそが入った入れ物のふたを開ける。ふたは黒い部分が左から「1、3、1」あることを把握する。
右に移動し、戸棚に「131」を入力する。
すを入手する。
一番左に移動し、冷蔵庫を確認するとカラフルな数字や文字を入力できる。
一番右に移動し、パネルを確認すると、色の違ったアルファベットが書かれている。「黒背景 = B、青背景 = T」となる。また、入手している「す」から「ピンク背景 = す」であることがわかる。
冷蔵庫に戻り、「BTす」を入力する。
ケーキを入手する。
女の子にケーキを渡すと「さとう」であることがわかる。
さらにタップしてさとうを入手する。
男の子のメガネの部分をタップすると、金魚すくいとなっており、入手できる。
最初に戻り、魚に金魚すくいを使用すると、しょうゆを入手できる。
一番右に移動し、テーブルにあるしおを入手する。
男の子と女の子がいた場所に移動し、時計の下の部分をタップすると、しゃもじを入手できる。
みそにしゃもじを使用すると、みそを入手できる。
「さしすせそ」がすべて揃ったらドアを開くことができ、おかんマークをタップしてクリア。
ステージ9:刀の入手の仕方
右に移動して樽を確認する。
数字を入力できる。
樽の下にあるナイフを見ると赤、緑、青と並んでいる。左の部屋の倒れている付近に同じ色がある。ナイフは赤が2つあったことから、3だけではなく右のちょんまげも数字として見ると「赤:31、緑:×、青:8」となるので、答えは「248」となる。
樽に「248」を入力する。
刀のを入手する。
ドアに刀を使用すると、おかんマークが現れるのでタップしてクリア。
ステージ10:ひらがな5文字の解き方
一番左に移動して、時計をタップする。
コンパスを入手する。
黒板のマルバツにコンパスを使用する。
黒板の下が開き、黒板消しを入手できる。
左にある黒板消しと合わせると、一番右の部屋にいた猫が現れる。
右の部屋2つを見るとヒントが書かれている。右の部屋のイラストから順番が書かれており、本の数は何文字目なのかを表している。左の部屋にある文字を1~5で順番に見ると、「1あい、2ゆめ、3みち、4しゃしん、5へん」なので、本の数から「あめちゃん」となることがわかる。
ドアに「あめちゃん」を入力する。
おかんマークが現れるので、タップしてクリア。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。