攻略手順4|計算式の謎やチェスの駒の置き方など

六角形の3つの数字の入力の仕方
左の鉢奥にある入力箇所を拡大する。
3つの数字を入力できる。
2Fのソファー右を確認する。
鞄のマークがあり、2桁ずつの足し算が書かれている。鞄のマークは入り口横の仕掛けにも描かれている。
左の鉢は右から左へ見ると「3, 5, 8」になっている。
右の鉢は左から右へ見ると「9, 4, 2」になっている。入口の鞄マークを下として考えると、計算式に当てはめた時、39 + 54 + 82となるので答えは「175」となる。
左の鉢奥にある入力箇所に戻り、「175」を入力する。
水筒を入手する。
ドライバーの使い方
水筒を拡大した時、ネジがあるのでドライバーで外す。
中からクイーンの駒が現れる。
Eの部分が大文字になっている。
隠れたチェスの駒の入手
右の階段を上り、柱の下を拡大する。
ポーンの駒を入手する。
Wの部分が大文字になっている。
6つのチェスの駒の置き方
6つのチェスの駒が集まったら、台を確認する。チェスの駒の大文字とコインの文字が一致している。1Fにはテーブルがあり、同じような形で置かれている。
文字の位置を覚えたら、1Fのテーブルを拡大する。
小さな穴があるので、コインの文字と同じ位置にチェスの駒を置く(左の鉢の一番右の場合はWなのでポーンを置く)。
左の鉢側には左から「E、H、W」なので、「クイーン、ビショップ、ポーン」を置く。
右の鉢側には左から「R、T、G」なので、「ルーク、ナイト、キング」を置く。
入口の右の仕掛けが開く。
鍵の入手
入口の右にある仕掛けを拡大する。
鍵を入手する。
ドアに鍵を使用する。
脱出する。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。