攻略手順2|2つのロッカーの開け方や2番目のお仕事など

安全第一のロッカーの開け方
5つのロッカーのうち、右から2番目にある安全第一と書かれたロッカーを確認すると、4箇所のマークが入力できる。
右上の部屋に移動し、ポスターを確認する。
安全第一と書かれており、ヘルメットに4つのマークが描かれているので覚える。
右から2番目にあるロッカーに戻り、同じマークを入力する。
たらばがにを入手する。いろいろと挟めることが書かれている。
上の階の真ん中の部屋の開け方
上の階の真ん中へ移動する。ゴールドの社員証を持っていると認証箇所でかざすことができる。
前回と同じく、アルファベットと数字を入力することができる。真ん中の上にはヒントが書かれている。
ゴールドの社員証を見ると数字の一部が欠けているので、認証箇所のヒントと合わせる。「D-096」となる。
お仕事の部屋に入ることができる。
2番目のお仕事のやり方
workを選択すると、前回と同じようにお仕事ができる。ボタンを押すことでお仕事が進められる。
体力が無くなったら、ショップで回復することで早く進められる。進めていくとランクアップし左の席へ移動していく。
タスクが11になった時に、新しい社員証をもらうことができる。
ブラックの社員証を入手する。
KPIのロッカーの開け方
5つのロッカーのうち、左から2番目にあるKPIと書かれたロッカーを確認すると、4箇所のメーターが入力できる。
2番目のお仕事の部屋に移動し、メーターを確認する。
majorityと書かれた色を見て、4箇所のメーターを覚える。
左から2番目にあるロッカーに戻り、同じメーターを入力する。
まりもを入手する。水が必要なことが書かれている。
左上の部屋の開け方
上の階の左へ移動する。ブラックの社員証を持っていると認証箇所でかざすことができる。
今までと同じようにブラックの社員証と認証箇所のヒントと合わせて「B-850」を入力する。
お仕事の部屋に入ることができる。
攻略手順一覧
最近リリースされた注目タイトル!
事前予約中のタイトル!
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。