
特徴や魅力、醍醐味!
- 幕末時代を舞台にした、隙間時間にゆるゆると遊べる探索型ゲーム
- 坂本龍馬など、歴史上の人物達で最高の部隊を作ることも可能
- 敵に対して、詮議や懐柔などの多様なアプローチができるのも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
SAMURAI SCHEMA(サムライスキーマ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「サムライスキーマ」は探索型ローグRPGです。
サムライスキーマという名の通り、侍を題材とした、時間のちょっとした隙間に遊べるゲームです。
時代は坂本龍馬や西郷隆盛などが活躍した幕末。
歴史の登場人物達で部隊を編成して、最強の部隊を作りましょう。
幕末が好きな人は、この「サムライスキーマ」は必見です。
「サムライスキーマ」は次々と入ってくる依頼を解決して、部隊を強化していくゲームです。
まずは依頼所へ行って依頼を受けに行きましょう。
ちなみにこのスキーマというのは、支配した者に強大な力を与え、破壊すれば国を滅ぼす柱です。
そのスキーマの守り人がプレイヤーというわけです。
これを狙う志士や商人達から、スキーマを守りましょう。
日本地図から、目的の戦場へ行きましょう。
目的の場所以外の戦場へ行くことも出来ますが、クリアしても当然依頼をクリアしたことにはなりません。
部隊を出撃させると、帰ってくるまでリアルタイムで待つ必要があります。
最初の方は近場ばかりなので、出撃させてもすぐに帰ってきてくれるのでご安心を。
無事クリアすれば報酬が貰えます。
クリア後に、志士を捕縛することがあります。
この後に選択できるのは、アイテムを貰える詮議、仲間に加える懐柔、お金が貰える釈放の3択です。
当然懐柔して仲間を増やしたいところですが、強力な志士はそう簡単には仲間になりません。
絶対に懐柔されない志士もいるので、そういう場合は諦めて詮議などを選択しましょう。
「サムライスキーマ」はRPGなので、部隊を強くしなければいずれ詰まります。
仲間を増やすのは当然として、装備も志士ごとに整えてあげましょう。
依頼をクリアしてお金を稼げば、装備を買うことが出来るので、何をするにもまずは依頼の達成ですね。
仲間も少しずつ増えてきました。
最初は隠密ばかりで、なかなか有名な志士を仲間にすることは難しいですが、それは後々のお楽しみにしておきましょう。
ここまでくると、一度に受けられる依頼も増えてくるので、上限は決まっていますがまとめて受けてしまいましょう。
しかし、一つの場所に行ける部隊は当然一つまで。
ではどうすれば良いのかというと…。
このように、人数を割いて部隊を二番隊、三番隊と増やしていきましょう。
一つの部隊は7人までと決まっているので、8人目以降は自動的に別の部隊へ移ることになります。
「サムライスキーマ」は部隊の帰還を待つ時間は特にやることがなくなってしまいますが、もともとガッツリやるようなゲームではないので、空き時間にたまに起動させて様子を見る程度の楽しみ方が、良いかもしれませんね。
SAMURAI SCHEMA(サムライスキーマ)の関連データ
アプリ名 | SAMURAI SCHEMA(サムライスキーマ) |
---|---|
日付 | 更新日:2016/7/27 公開日:2016/7/27 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
SAMURAI SCHEMA(サムライスキーマ)のカテゴリ
今月の注目タイトル
SAMURAI SCHEMA(サムライスキーマ)を見た人におすすめ!


戦国最強伝説
戦国時代をテーマにした武将達の熱い戦いを綴る放置系RPG


三国志名将伝
スピーディで迫力のオートバトルが魅力の三国志RPG


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


第六天魔王―この乱世を生き抜く!
仲間を集めて武士として戦い乱世を生き抜く戦国RPG


武神刀剣ワールド
色んな時代を遡り主人公と刀剣を育成しながら戦う和風ファンタジーRPG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


幻・三国決戦
3Dで描かれた三国武将を率いて敵部隊と戦い抜く放置系RPG


Mini Heroes
2頭身のちびキャラ三国武将と反乱軍殲滅に挑む放置系RPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


青雲の契り
女官や侍医として宮廷の権力争いに立ち向かうファンタジーRPG