
最強でんでんの効率的な序盤の進め方を解説しています。探索やガチャ、装備品、情報ポイントをはじめ、強化方法等も簡単に紹介しているのでぜひご覧ください。
バックヤードで貴重品を回収
入手時に特殊な演出があるのが楽しいです!
ゲームを始めチュートリアルが終わったら、まずはバックヤードで入手できる「貴重品」を回収しましょう!
貴重品はでんでんむしの「教養ステータス」をUPできる&探索が有利になる固有効果を持つアイテムです。
教養ステータスは今後探索等のイベントを解放・遂行するうえで重要になってくるステータスです。
貴重品の数や質でゲームの効率が大きく変わるため、最初から入手できる以下4つの貴重品は必ず入手しておきましょう!
貴重品名 | 場所と入手方法 |
---|---|
変異キノコ | キノコ園 左上のキノコエリアを何回もタップ |
黄金ロール | 冷蔵庫 冷蔵庫と望遠鏡(マニュアル)の間の黄色のモノをタップ |
黄金指 | メカ工場入口 ガレージ(シャッター)の前の石をたくさんタップ(噂によると999回) |
核融合電池 | 守衛ロボット 話かけて「何をしているの?」→「何を守っているの?」→「どのくらいここにいるの?」→「バッテリーを交換しないの?」→「見せてもらっていいかな?」の順でタップ |
貴重品を入手したら貴重品タブから「活性化」させないと効果が発動しないため要注意です!
タイムスリッパーマニュアル遂行
マニュアル計8個を終えたら初心者卒業です!
タイムスリッパーマニュアルは、ゲーム内ホーム画面左上にある「チュートリアルミッション」です!
現状計8個のマニュアルが存在し、クリアしていくと自販機などのコンテンツが解放されたり、貴重品を入手できます。
やや複雑なゲーム内容を理解するためにも非常に大事なチュートリアルなので、案内に従って達成していきましょう。
チュートリアルとはいえ、全てクリアするには結構な時間がかかるため、探索やでんでん強化等と同時に進めるのがオススメです。
探索で強化素材を集めよう
情報ポイントを集める
砂時計マークで探索時間の短縮ができるので活用しましょう!
最強でんでんの探索は自動で進むストーリーモードで、所要放置時間に達すると探索が完了します。
まずはどんどん探索を続け、「情報ポイント」をたくさん集めましょう!
情報ポイントは主に下記2つの要素に使用でき、探索を有利に進めるのに役立ちます!
情報ポイントの使い道 | 効果 |
---|---|
○○情報 (高麗情報など) |
情報ポイントの獲得数UPや探索マスのレベルアップ、イベントやエリアの解放など |
○○訓練 (諜報員訓練など) |
移動速度UPやステータスの強化、貴重品の装着枠UP、新機能の解放など |
序盤はポイントのオススメ使用パネルに「おすすめ」マークが表示されるため、それに従うと安定します!
全て解放できるだけのポイントは時間を掛ければ獲得できるため、安心して解放しちゃいましょう!
アイテムカードを集める
探索中にしか交換できないので要注意です!
探索では情報ポイントの他に何種類かの「アイテムカード」を獲得できます。
入手したアイテムカードは交換所にてでんでんの強化に必要な特殊器官や装備品等と引換え可能です。
探索の終了時に所持しているカードは全部消えてしまうので、出来るだけ交換しておきましょう!
探索には食糧の補給が必要!
探索地点を隅々まで調査するには大量のスタミナが必要です!
探索を行うには、食糧を補給する必要があります。
補給した食糧が多いほど探索できる時間が増えるためMAXまで補給しましょう。
なお、探索しながらステータスを強化していくと最大補給量も徐々に増えていきます。
器官を進化させて育成強化
各器官のレベル最大を目指そう!
探索をある程度進めると「ボス」が出現し倒す必要があります。
探索の進行度が深まると同時にボスが強くなっていくため、でんでんをこまめに強化しましょう!
でんでんには様々な強化方法があり、見た目の変化やステータスUPに大きく関わります。
強化方法一覧 | 効果 |
---|---|
遺伝子進化 (器官強化) |
「体・捕食システム」など5つの器官をそれぞれの要求ステータス+アイテムを使用して進化(強化)可能です。 進化すると新しいスキルを3つの中から選びHPや攻撃等のステータスをUPできます。 例:「体」進化には芸術ステ〇以上+悪魔細胞〇が必要です。 |
でんでんむしの殻 | 殻を変更すると外見が変化したり、殻のステータスボーナスが発生しHPや攻撃が強化されます。 |
探索羅針盤 | 貴重品を最大で5つ装備でき、ステータスボーナスや探索中のアイテム獲得量UPなどの効果が付きます。 |
序盤はとにかく「遺伝子進化」を出来る限り行い、スキルをどんどん習得していきましょう!
おすすめの強化順序は「器官→攻撃→防御→追撃→HP→その他」です。
最終的に器官LvをMAXにするとゾンビ形態等の「形態」が解放され、でんでんのステータスがぐーんとUPします。
遺伝子進化に必要な「芸術・文化」等のステータスや「悪魔細胞・異形細胞」等の細胞は主に探索で入手できます。
特殊器官や装備を付けて戦力UP
徐々にでんでん虫とは思えない風貌になっていくのがクセになります!
でんでんには装備品や特殊器官を装着でき、ステータスの強化や探索中の追加効果を習得可能です。
「特殊器官」を装着すると、でんでんにトゲや牙が生えたり見た目が変化すると同時に、攻撃や防御などがUPします。
また探索中に発動する追加効果が発生し、器官進化に必要な「〇〇細胞」が入手しやすくなったり、与えるダメージが増えたりします。
「装備」を装着すると、ステータスUPに加えてクリティカルダメージUP等の特殊ステータスも発動します。
特殊器官は「器官進化」による入手、装備は「アイテムカード交換」「ステータス値による解放」「装備合成」等で入手できます。
ガチャで高レア貴重品を狙う
オレンジ色の貴重品の排出確率は0.〇%程度と運が必要!
ガチャ券を入手したら、ガチャで高レアの貴重品を狙いましょう!
最強でんでんのガチャからは「貴重品」や「装備品」が排出され、序盤であれば低レアでも役に立ちます。
また、もしリセマラを行う場合は最高レアリティの「オレンジ色」かつSSランク~SSSランクの貴重品を狙いましょう!
ゲーム内のガチャ排出確率の一覧から貴重品をタップすると、右上に強さランクが表示されているので参考にするとベストです。
また、各貴重品のコメント欄にユーザーからの評価が書かれていることもあります。
ガチャ券はデイリークエストやガチャ券の報告視聴、配布等で主に入手できます。
最近リリースされた注目タイトル!