服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyアイコン

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyの特徴や使い方をレビュー!

3.25
更新日:2018/5/25公開日:2018/5/25
服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapy

特徴や魅力、醍醐味!

  • 薬や運動データをまとめて健康管理ができるライフスタイルアプリ
  • 日々の健康データをグラフ化し、PDFデータとして利用できるのも特徴
  • 操作性がシンプルなので年齢を問わずに使えるのも魅力となっている
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyの特徴や使い方をレビュー

「服薬リマインダー(My Therapy)」は薬の飲み忘れをお知らせしてくれたり、運動を促進して慢性疾患を予防してくれたりする健康管理アプリです。

05296_1

アプリをダウンロードすると、まず、自身の誕生年・性別を入力します。

初期の設定は以上です。

05296_2

ホーム画面に進むと、タスクが表示され最初の項目を入力してください、という表示がでます。

現在飲んでいる薬の情報、何時にリマインドするかなどの設定を行います。

服薬だけでなく、測定、アクティビティのタスクも追加できますので、忘れてしまいそうなことはタスクで追加しとくといいですね。

05296_3 05296_4

タスクで追加したものは設定した時間になると通知をしてくれるようにもできます。

うっかり忘れてしまっても、時間になるとお知らせしてくれるので大変便利です。

05296_5

画面下にある今日という画面をタップするとタスクが表示されます。

この画面ではタスクで追加した今日行わないといけない項目が表示されます。

達成できなかったタスクは赤色で表示されます。

05296_6

画面下にあるジャーナルをタップすると今日・一週間・一ヶ月・一年ごとのタスクの完了率をグラフで表示してくれます。

グラフ下の詳細をタップするとさらに細かい項目でタスク完了率が表示されます。

項目をタップするとグラフや概要で日々の記録が確認できます。

05296_7 05296_8

また、記録を右上のレポートをタップすると毎月の服用・運動・健康の全ての記録をPDF形式でレポートを作成することができます。

印刷して診察時に医師に見せたり、自分の記録用に取っておいたりしてもいいでしょう。

05296_9

また、チームの画面では友人や家族、医師と情報を共有することもできます。

ご家族の方が服薬を忘れていないか、毎日ちゃんと記録できているか、記録された情報をみてご家族の体調のチェックすることも可能です。

05296_10

症状チェックではどのような症状が起こったかを簡単に入力することが可能です。

今の気分を五段階で記録でき、よくある症状も項目より選択が可能です。

症状が起こった時に毎回説明を一から書く手間も省け、簡単に記録することができます。

05296_11

タスクにはアクティビティの項目もあります。

この項目で運動のタスクを設定すると、毎日運動の時間をお知らせしてくれるので、運動不足による慢性疾患の予防にもなります。

薬の服用をしていない方でもこの設定を使うことで日々の運動の記録をつけることができます。

05296_12

その他にも、このアプリでは、毎日の血圧や体重の記録もできます。

記録がグラフで表示されるので、健康管理をしっかり行いたい方にも向いています。

05296_13

「服薬リマインダー(My Therapy)」はシンプルなデザインかつ簡単な操作で、どの年代でも利用できます。

日々の運動記録や体調の記録をしたり、服薬や運動のリマインド機能を使ったりして、ご自身やご家族の健康管理ができるアプリです。

05296_14
服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapy

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapy

iPhoneAndroid生活に便利

3.25

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyの関連データ

アプリ名服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapy
日付更新日:2018/5/25
公開日:2018/5/25
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyのカテゴリ

▼アプリライターが実際に使って検証!

今月の注目タイトル

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyを見た人におすすめ!

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyの読者レビュー!

服薬リマインダー・健康管理アプリ MyTherapyアイコン

健康意識高すぎなオレにぴったり!

CHAPP

かなり玄人このみのアプリですね。初めに年齢、性別、身長、体重などの基本情報を入力して現在服用中の薬を何時に飲むのか設定しておく必要があるけど、健康管理ツールとして役立つから 健康意識の高い自分にはもってこいでした。目標の体重や健康状態なども設置しておくと、自動的に薬の飲む時間を通知してくれるし、体調管理のために必要な運動量や摂取すると良い食事情報なども提供してくれます。
かなり本格的な健康管理アプリだなーというのが正直な感想なので、遊びながらカロリーを消費するようなゲーム感覚ではありませんね。本気で持病や肥満などと向き合う方にはオススメのアプリです!
持病を持つ家族や、つい薬を飲み忘れてしまうじいちゃんばあちゃんなんかに進めてあげてもいいんじゃないかな。

2018/05/25

スマホゲームCHホームへ